<前(9月23日)のページ | 次 (9月25日)のページ> 2009年 9月24日 - 2日目 BoulderとGABF
GABFは夕方からなので、Boulderへ
□ の前に、Westminsterで酒屋
Total Bevarage Westminster
WestminsterのTotal Bevarage。 ここはBoulderへ行く途中にあり、ThorntonのTotal Beverageよりシングルの品揃えが良い
□ Boulder
Liquor mart
Redstone Meaderyでミードを購入、さらに、Liquor martにてビールを物色。
□ Pearl Street -> Draft House (Colorado Brewing Co)
Pearl St Draft house (Redfishだったところ) 設備はそのまま
Pearl Street経由で、Draft House。以前Redfishだったところ。 カウンターの位置が変わっていた。
□ Upslope brewing
Upslope brewing ほぼ全部
昨日、今日、酒屋で聞いた事の無いBoulderのブルワリー缶ビールがあったので、iPod touchでDraft houseの無料wifiに接続して検索したら(こういうときに便利)、Tap roomがあってオープンしている時間帯で、距離的にもかなり近いところだったので、行ってみる。 かなり小さい。 GABFにも出ているブルワリーは、どこでもそうだけど、この時期スタッフがいない。 ここも、見るからにタップルームでビールをついでいる人しかいないので、ブルワリーの中を見るのはあきらめる。(Tap roomの窓からほぼ全部見えるし) Pale AleとIPAを缶で出荷しているが、それ以外の物もいくつかあった。 ベルジャンペールエールがなかなか良かったと思ったら、GABF Pro Ama Competitionにエントリーした物で、この2日後にGABF自体のコンペでメダルを取った。
□ GABF
コンベンションセンター チケット受取所
コンベンションセンターに行ってみると、すこし遅めに行ったけど、行列が無い。 チケットを受け取り、入る。グラスの受け渡しが、会場内に移動して、大きくなっていた。
ショップ バッグがこんなものになっていた
とりあえず、Tシャツなどを購入。今年はバッグがビニール袋ではなく、不織布のオカイモノバッグになっていた。
グッズ系のブース ゲスト
グッズ系のブースが隅っこから、真ん中に来ていたり、ゲストがいたり。
pro-am competition 一覧
Pro-amコンペのコーナーでいろいろ飲んでみる。 良いの、ダメなの、いろいろあり。 数が多いので、日替わりで出る物が違う。
□ WBF
終了後、荷物を置いて、2ブロック先でやっている恒例のWBFを見に行く。
■ 今日の無駄遣い
GABFグッズ(袋はオマケ) Tasting Beer (Randy Mosher)
GABFスエット、Tシャツなど。 Randy Mosherの本。サイン会をやっていたので買う。普通の人にビールを教えるのに役立ちそう。
■ 今日のビール
□ Draft House
Folsom gold ケルシュ サルファリー。ラガーっぽい。 Alpenglow amber 香水っぽいホップ。渋い。 Feisty fiddler IPA ホップアロマ強い。ホッピー。 渋い。 Big bella brown チョコレートアロマ。苦い。 渋い。 Aak-aged stout コーヒーっぽいアロマ。 すごくスモーキ
□ GABF
Barrel aged Stand-up Double IPA - Golden City Brewing 渋みは無い。とてもホッピー。草っぽく、土っぽい。 Evolution IPA - Golden City Brewing 漬け物っぽい。少し甘い。 Naked Porter - Dry Dock brewing チョコレート、ロースティー、ドライ。 すばらしいバランス。 HMS Victory ESB - Dry Dock brewing モルティながら、甘くない。最良のバランス。 Top Sail Triple - Dry Dock brewing イースティ Urca Vanilla porter - Dry Dock brewing バニラが強い。Nakedの方が好き。 Improvisacion Oatmeal Rye India Brown Ale - Cigar City Brewing モルトのアロマ。ホッピーで漬け物っぽい。 Maduro Brown Ale - Cigar City Brewing チョコレートブレーバー。ドライ、ナッティ。 バランス良好。 Jai Alai India Pale Ale - Cigar City Brewing かなり強力なホップキャラクターでバランス良好。 Pro-Amaコンペのエントリー作品 Elizabeth Street ESB - 21st Amendment Brewery もるとアロマが強い、すこし甘い。殻っぽい。 The Hazey Frog - Blue Frog Grog & Grill ポーター。モルトっぽくなく、甘い。とても甘い。 Big Hitter Barleywine - Dry Dock Brewing ものすごくエイジングしたようなアロマ。すごく渋い。 かなり甘い。バランスが良くない。 Reisterbrau Pils-Pale - Fish Brewing アメリカンエールイーストで作ったピルスナー? どうやったのか、サルファリー。DMS? そのため意外にラガーっぽい。 Frankenstein - Flossmoor Station Brewery ドルトムント。とても強力なDMS。 Brachistrochrone Stout - New Belgium Brewing 強力なロースティーアロマとホップフレーバー。 しぶみはあまりない。 Blind Salamander - Rahr & Sons Brewing ストロングビター。モルトとホップフレーバーのバランスがとても良い。 Plaid Ferret Scottish Ale - Weasel Boy Brewing サルファリーアロマ The Pink Ping Pong Ball - Sandlot ジャーマンピルス。ミネラルっぽい。 Time of the Season - Upslope Brewing エステリー、バナナキャラクター。ベルジャンイーストフレーバー。
■ 今日の冷蔵庫
ホテルの冷蔵庫はあっというまにこの状態
<前(9月23日)のページ | 次 (9月25日)のページ>