- Tully's Specialty Beer & Fine Wines
- 
メイン州を離れて一路ニューハンプシャー州へと向かいました。
    その途中にある酒屋で名残惜しいメイン州のビールを購入しました。
    
    
    写真をクリックすると拡大されます
    
      
        |   |   |  
 YANKKEE BREW NEWSという地元のビール新聞(ブルーパブや酒屋で入手可)によると、300種類以上のビールが置いてあるというメイン州で一番の品ぞろえを誇る酒屋だそうです。
    店主のおじいさんにビールを探していると言うと、「ここから先がみんなビールだ」と言って案内してくれました。
    広い店ではありませんが、店内の2/5くらいはビールが占めているという感じでしょうか。
    壮観な眺めです。
話し好きの店主で、色々と説明をしてくれました。
    (英語で言っているので1/3くらいしか理解していませんが)
    いくつか購入したものを宿に帰って飲んだところ、特にAllagash Specialは耐えられないほどスカンク臭が発生していました。
    もう少し管理に気を使って欲しいところです。 
話を聞いているときに少し触れただけでしょう、突然ワインが落ちて割れてしまいました。
    そして会計の時にそのワインの仕入れ値も請求されてしまいました。
    取りあえず言葉が完ぺきに通じないし、$13とそれ程法外な値段でもなかったので払ってきましたが、こういう場合アメリカでは払うのが当然なのでしょうか?
    
    隣に置いてあったワインが$200くらいしていたので冷や汗モノでした
     
 
- Portsmouth Brewing
- 
ニューハンプシャー州、ポーツマスにあるブルーパブを訪ねました。
    
ポーツマスはニューハンプシャー州で唯一海に面している町です。
    ここには二軒のブルーパブがあるということです。
    (もう一軒は後に紹介するRed Hookのブルーパブ)
町の中心街にある煉瓦造りの古い建物にそのブルーパブはありました。
    写真には写っていませんが、左隣には同パブのギフトショップが隣接しています。
    店内は割合に明るく、ちょうど昼時と言うこともあってランチをとる人たちで賑わっていました。 
仕込み窯などの醸造施設はパブの奥の方に設置されていました。
    仕込み窯のサイズが10バーレルくらいと言うことですから、仕込み量は1000リットル程度でしょうか。
    醗酵タンクなどは地下に置いてあり、タンクの上部が我々の座ったテーブルの足下から見えるようになっていました。 
ビールメニューには20〜30種類くらいのビールが書いてありました。
    一瞬ビックリして全部制覇するのは不可能と思いましたが、どうやらこれまでに提供したことのあるビールを全てリストアップしてあるだけで、その日に飲めるビールは別に掲示してありました。
    肝心の味はとても雑味が多く、9 oz.グラスがあったとしても全部制覇するのは(モチベーション的に)難しいと思いました。
    冒険のしすぎです。 
 
- Red Hook Brewery
- 
もう一軒のブルーパブがあるRed Hookへも行きました。
    
多くの方がそうかと思いますが、Red Hookというとシアトルのイメージがあるかと思いますが、実はここポーツマスにも工場がありブルーパブも併設しています。
    町からはだいぶ離れた空港の近くにあるのですが、地図で探すのに一苦労して、一時間以上無駄にしてしまいました。。
最初お土産物だけを買おうと言うことで立ち寄ったのですが、カウンターの中にハンドポンプを発見してしまいました。
    オン・タップですら日本では飲むことが難しいのに、カスクを発見してしまっては飲まないわけには行きません。
    結局全員一杯ずつ注文しました。
 カスクコンディションで置いてあったビールはIPAとESBの二種類でした。
    どちらもさすがに良いビールでした。
    ESBを造るならこんなビールにしたいと思うお手本のようなビールです。
 
 
|  |  
|  |  | 今日のビール |  
|  |  |  |  
	|  |  | 今日のブルーパブテイスティングログ  
	 
	
		|  | The Portsmouth Brewery ポーツマス(ニューハンプシャーの)にあるブルーパブ。
 
		Bahnyard Pale Ale
		すごくモルティ。かなり強烈にメタリック。濁りがかなり。硫化物のにおいもかなり。
 
		Apparentory Amber Lager
		DMS多い。甘味が強い。ホップキャラクターはなし。
 
		Cream Ale
		やはりDMSくさい。フレーバーはフルーティーで心地よいバランス。
 
		 |  |  |  
		|  | Redhook Brewery おなじみのメーカー。ブルワリーはポーツマスとシアトルにある。ギフトショップが充実しているように見えたが、T-シャツのサイズにすごく片寄りがあって、なにも買えず。レストランは広くてとてもきれい。
 
		Redhook Brewery
		IPA (Cask)すばらしいホップアロマ。ちょっとアルコホリック。すばらしくスムーズ。渋味が全く感じられない。
 
 
		ESB (Cask)
		わずかにフェノリックなアロマが感じられるが、モルトとホップのバランスがすばらしい。
 
		 |  |  |  |  
	|  |  | 買ったビールのテイスティング  
	 
	
		|  | Geary's Pale Ale - D.L. Geary Brewing ソルベントライクなエステルと甘いアロマ。フレーバーもエステリー。モルティ、けっこう渋い。
 
		 |  |  |  
		|  | 420 IPA - Stone Coast Brewing すこしDMSくさい。モルティなアロマ。トースティなモルトフレーバーと渋みが強い。アルコホリック。
 
		 |  |  |  
		|  | Samuel Adams IPA - Boston Beer Co. ソルベントライク、ウイスキーのようなにおい。渋みはつよい。フレーバーもすこしウイスキーっぽい。
 
		 |  |  |  
		|  | Fuggles IPA - Shipyard Brewing Co. ソルベントライクなアロマ。フレーバーもソルベントライク。かなり渋い。
 
		 |  |  |  
		|  | Special Reserve (Bottole Condition) batch#1 - Allagash Brewing 硫化物のにおいとホップアロマ。すこしスカンキー、アセトアルデヒド。ベルジャンっぽいスパイシーなフレーバー。
 
		 |  |  |  |  
|  |  | 今日のベスト |  
|  |  |  |  
|  |  | 
IPA - Redhook Brewery
柑橘系のホップの香りが素晴らしい。渋味はほとんどない。アルコール度は高め。大きなブルワリーのブルーパブに行くと珍しいモノが飲めることが多々ある気がするので、ぜひお勧めです。
 |   |  |  |